ダイヤモンド鑑定書の見方なら大阪の【買取マーケット】 | 大阪の金買取・ブランド買取なら【公式】買取マーケット

CERTIFICATEダイヤモンド鑑定書の見方

ダイヤモンド
グレーディングレポートって?

宝石鑑定機関が発行する鑑定書で、G.I.A.(米国宝石学会)の品質評価国際基準に基づく「4C」が記載されています。ダイヤのグレードは、この「4C」に加え、蛍光性、そして直径寸法で判定します。

ダイヤの価値はこの3つで決まります4C・蛍光性・ダイヤの直径寸法

  • ダイヤモンド

4Cとは

Carat カラット(重量)

カラット(ct)はダイヤの重量を表します。1.0ctは0.2gです。
一般的には他の項目が同じくらいのグレード同士であればカラット数が大きければ大きい程、価値は高くなります。

Color カラー(色)

D→E→F→G…とアルファベット順で表します。
無色透明から順に黄色味が増していきます。
一般的にプラチナ製品には無色透明系のダイヤを使用していることが多く、 イエローゴールド製品には黄色味掛かったダイヤを使用していることが多いです。

  • 無色
  • ほぼ無色
  • わずかに黄色わずかに黄色
  • 薄い黄色
  • 黄色

Clarity クラリティ(明澄度)

ダイヤモンドの「透明度」を表す基準です。
キズ・欠け、内包物(インクルージョン)の大きさ・場所・性質などで評価が決まります。
包有物が多いと透明度が下がり、その分輝きを損なってしまうので、透明度が高いほど評価も高くなります。

  • GIA基準
  • 10倍の拡大無キズ10倍の拡大で微小な表面の欠点(IF)
  • 10倍の拡大で発見困難な微小の欠点
  • 10倍の拡大で多少困難な欠点
  • 10倍の拡大で発見が容易肉眼では困難
  • 肉眼で容易に発見できる

Clarity クラリティ

Cut カット(仕上げ)

  • 美しい輝きは正確なカットから生まれます。
    代表的なカットはラウンド ブリリアントカットです。
    プロポーション・ポリッシュ・シンメトリーによって評価され、最高の「Excellent」から順にグレードを判定します。
  • Cut カット

蛍光性とは

一般的に「テリのあるダイヤモンド」が高い評価を受けます。蛍光性が強くなればなるほどテリが少なくなり、輝きが弱まります。
蛍光性が強いダイヤモンドは、ブラックライト(紫外線ライト)を当てると、紫色に反応します。

直径寸法とは

ダイヤモンドには、カラットごとにそれぞれ必要な標準直径寸法があります。この寸法が満たされていないダイヤモンドは、同じカット評価でも低い評価になります。

鑑定書と鑑別書

鑑定書
4Cなどの評価と証明になります。
鑑定書が発行されるのは数ある宝石の中でダイヤモンドのみです。
鑑定書
鑑別書
ダイヤモンドを含め、様々な宝石に発行されます。鑑定書が評価の詳細が記されているのに対し、鑑別書は評価の詳細などはなく、「この石の名前は○○である」という事のみを表しています。主に色石(貴石・半貴石)に用いられます。
鑑別書

H&C(ハート&
キューピッド)

  • ハート&キューピッドとは、プロポーションとシンメトリーに優れたダイヤモンドにだけ現れる、 光の陰影による模様です。
    専用のスコープで覗くと、上からはキューピッドの矢の模様が、下からはハートの模様が現れます。
    この模様が見えるダイヤモンドは、入ってきた光を理想的に屈折させ、きれいに輝きます。
  • ハートマーク・パターン&キューピッド・パターン

PAGE TOP